2020.11.06 11:24Fujitsu Activate Now 20202016年から毎年グラフィックレコーディングを担当してきた富士通フォーラム。2017年、2018年、2019年と、グラフィックカタリスト・ビオトープとしても、さまざまなチャレンジをさせてもらってきました。今年富士通フォーラムは、「Fujitsu ActivateNow」と名前を変...
2019.06.06 04:58富士通フォーラム2019 〜対話の場をはぐくむためにグラフィックにできること〜5月15日〜17日の3日間、有楽町の東京国際フォーラムにて「富士通フォーラム2019」が開催され、グラフィックカタリストとして場づくりに関わりました。本イベントでグラフィックレコーディングを実施して4年目となる今年は「対話の場をはぐくむ」というテーマを私たち自身に据え、グラレコの...
2019.03.02 12:46働き方を考えるカンファレンス2019at Will Work様主催の「働き方を考えるカンファレンス2019」にて、グラフィックレコーディングを行いました。今年のテーマは「働くをひも解く~これまでの100年、これからの100年を再考する~」。こちらのカンファレンスでは2017年からグラフィックレコーディングを担当させ...
2018.05.18 08:00富士通フォーラム20182018年5月17、18日、東京国際フォーラムにて富士通フォーラム2018が開催され、グラフィックカタリスト・ビオトープがグラフィックレコーディングを担当いたしました。
2018.04.30 07:24働き方を考えるカンファレンス2018at Will Work様主催の「働き方を考えるカンファレンス2018」にて、グラフィックレコーディングを担当させていただきました。このカンファレンスは今年で2年目、テーマは「働くを定義∞する」というもの。私たちグラフィックカタリスト・ビオトープ自身、昨年の「働き方を考えるカンフ...
2017.12.04 14:40[メディア掲載]サステナビリティ&グラフィック in NoMaps「あしたのコミュニティーラボ」にて、一般社団法人サステナビリティ・ダイアログの牧原ゆりえさんと、グラフィックカタリスト・ビオトープの小針美紀のインタビュー&ワークショップ内容が掲載されました。人と人とが有機的なつながりをはぐくみ、多様な価値観を受容しながら、どうやってサステナブル...
2017.11.09 14:05COMEMO Business Night Out 働き方の未来 Vol.211月9日に開催された日経新聞社さんが提供するサービス「COMEMO」のリアルイベント「COMEMO Business Night Out 働き方の未来 Vol.2」にてグラフィックレコーディングを担当させていただきました。登壇者は堀口ミイナさん(タレント、元三菱商事)と、西村創...
2017.10.22 13:56Visual Facilitation Forum 201710月22日に東京で開催された「ビジュアルファシリテーションフォーラム2017」にて、”創造的な現場をつくる”というテーマで小針美紀が登壇し、”想いを引き出し、伝えるための技術「エモグラフィ」”というテーマでタムラカイがワークショップを実施しました。当日は大型の台風が来ていました...
2017.10.20 01:18COMEMO Business Night Out 働き方の未来 Vol.19月27日に日経新聞社さんが提供するサービス「COMEMO」が霞ヶ関SENQにて開催されたイベント「COMEMO Business Night Out 働き方の未来 Vol.1 」にてグラフィックレコーディングを担当させていただきました。登壇者はYahoo!アカデミア学長 伊藤羊...
2017.09.03 13:29鹿児島でエモグラフィ&デザイン思考講座株式会社富士通鹿児島インフォネット様よりご依頼いただき、2日間にかけてエモグラフィ&デザイン思考講座を実施しました。1日目は主に幹部社員の方向けに2時間のショート版を実施。エモグラフィと、エモグラフィを用いたアイデア発想を体感していただく講座をタムラカイが担当しました。
2017.08.27 15:12[メディア掲載]キャリアの視点でインタビューしていただきました”未来を変える”プロジェクト様にて、タムラカイと小針美紀が「キャリア」の視点からインタビューを受けました。既存の企業の中で「グラフィックカタリスト」という新しいキャリアを切り拓き、周りを巻き込みながら創造的関係性を創っていくには?どうぞご覧ください!
2017.08.06 13:07HIMD Open Day 2017株式会社日立総合経営研修所さま主催の「HIMD Open Day 2017」にてグラフィックレコーディングをしました。総合テーマは、「Society 5.0を実現する人と組織とは-未来の仕事と働き方を考える-」。この4人でバリバリ描いてきました。