2019.06.25 06:01マルハニチロ様ダイバー視点フォーラム「Working Woman Session」2019年2月13日、21日の2日間で開催された、マルハニチロ株式会社さま初の女性社員向け社内フォーラム「ダイバー視点(シティ)フォーラム2018~Working Woman Session~」にて、グラフィックカタリスト・ビオトープとして場のデザインに関わらせていただきました。...
2019.06.13 04:42丸の内15丁目×JRPA「トップリーガーの未来」フューチャーセッション2019年5月19日に開催された、ラグビーワールドカップに向けた三菱地所さんの 丸の内15丁目 プロジェクトと日本ラグビーフットボール選手会のコラボイベント「未来のトップリーガー」にて、グラフィックカタリストとして場づくりに関わりました。ちなみに担当したタムラカイ自身がかつてラグ...
2019.06.10 03:13PR3.0 CONFERENCE[CULTURE]グラフィックレコーディング2019年5月29日に虎ノ門ヒルズで開催された、2019.5.29 PR3.0 CONFERENCE[CULTURE]にて、グラフィックカタリストとして場づくりに関わり、チームでグラレコを担当させていただきました。公式サイトはこちら
2019.06.06 04:58富士通フォーラム2019 〜対話の場をはぐくむためにグラフィックにできること〜5月15日〜17日の3日間、有楽町の東京国際フォーラムにて「富士通フォーラム2019」が開催され、グラフィックカタリストとして場づくりに関わりました。本イベントでグラフィックレコーディングを実施して4年目となる今年は「対話の場をはぐくむ」というテーマを私たち自身に据え、グラレコの...
2019.04.25 07:22「本当の頑張らない育児」書籍化イベント「家族はチーム!」トークショー2018年8月4日に開催された、「本当の頑張らない育児」書籍化イベント、「家族はチーム!」トークショーにて、松本花澄がエモグラフィのインプットとグラフィックレコーディングを担当しました。Conobieさんで連載されていたこちらの漫画、松本が二児の母兼やまもとりえさんの大ファンだっ...
2019.04.16 07:54WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE04 Future Work Style Session 2019 Spring発刊記念カンファレンス2019年4月16日、「LOVED COMPANY 愛される会社」をテーマに発刊されたWORK MILL ISSUE04の記念カンファレンスにて、グラフィックレコーディングを担当させていただきました。今回は、デジタルでグラフィックレコーディングを実施しました。リアルタイムでレコー...
2019.04.15 06:34Nサロン『伝統産業を、デザインとクリエイティブで再定義する。』4月15日にNIKKEIとnoteの共同コミュニティ「Nサロン」にて、星野佳路さん×龍崎翔子さん『伝統産業を、デザインとクリエイティブで再定義する。』が開催され、イラスト可視化士中尾 仁士さんとペアでグラフィックレコーディング(ペアグラレコ)を実施しました。
2019.03.02 12:46働き方を考えるカンファレンス2019at Will Work様主催の「働き方を考えるカンファレンス2019」にて、グラフィックレコーディングを行いました。今年のテーマは「働くをひも解く~これまでの100年、これからの100年を再考する~」。こちらのカンファレンスでは2017年からグラフィックレコーディングを担当させ...
2019.01.17 08:341分で話せ!ピッチイベント "Talk Your Will" #5 in 汐留2019年1月17日、大ベストセラー「1分で話せ!」著者、伊藤羊一さん主催の1分で話せ!ピッチイベント "Talk Your Will "#5 in 汐留にて、グラフィックレコーディングを担当させていただきました。
2018.12.13 06:34Forbes JAPAN × DLA PIPER 海外進出戦略セミナー2018年12月6日、Forbes JAPAN × DLA PIPER 海外進出戦略セミナーにて、グラフィックレコーディングを実施しました。
2018.10.10 09:35WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE03 Future Work Style Session 2018 Autumn発刊記念カンファレンス2018年10月9日、「イノベーションの次に来るもの」をテーマに発刊されたWORK MILL ISSUE03の記念カンファレンスにて、グラフィックレコーディングを担当させていただきました。・小さな気づきの積み重ねが大きな変化を生む・閃いたことはすぐやる、楽しめるかが大事・本当にや...